金山寺味噌を仕込みました更新日:2022年1月7日お茶漬けの手前でお出ししている「蕾の手仕事の皿」に、金山寺味噌が加わりました。右から2番目です。静岡掛川のお母さんに習った本場の味。塩漬けした野菜を金山寺麹、ザラメと合わせて漬け込み発酵させたもの。とろりとした麹の甘さと、野菜のシャキッとした歯触りが美味しくて美味しくて。この味を鎌倉へ繋げたことが嬉しくてなりません。皆様、食べにいらしてね。◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎#金山寺味噌#鎌倉蕾の家#鎌倉体験#鎌倉スイーツ#完全予約制#日本文化 #日本文化体験 #鎌倉お茶#鎌倉お稽古#お茶漬け#鎌倉お茶専門#季節の手仕事#由比ヶ浜#海とお茶のくらし #鎌倉暮らし#日本茶#鎌倉書道#鎌倉金継ぎ #鎌倉和菓子教室#鎌倉ワークショップ#鎌倉古民家#味噌作り#梅干し作り#siwori17#日本茶インストラクター
お茶漬けの手前でお出ししている「蕾の手仕事の皿」に、金山寺味噌が加わりました。右から2番目です。静岡掛川のお母さんに習った本場の味。塩漬けした野菜を金山寺麹、ザラメと合わせて漬け込み発酵させたもの。とろりとした麹の甘さと、野菜のシャキッとした歯触りが美味しくて美味しくて。この味を鎌倉へ繋げたことが嬉しくてなりません。皆様、食べにいらしてね。◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎#金山寺味噌#鎌倉蕾の家#鎌倉体験#鎌倉スイーツ#完全予約制#日本文化 #日本文化体験 #鎌倉お茶#鎌倉お稽古#お茶漬け#鎌倉お茶専門#季節の手仕事#由比ヶ浜#海とお茶のくらし #鎌倉暮らし#日本茶#鎌倉書道#鎌倉金継ぎ #鎌倉和菓子教室#鎌倉ワークショップ#鎌倉古民家#味噌作り#梅干し作り#siwori17#日本茶インストラクター