top of page
tubomi_umi_tea_IMG_3468_W2560.jpg

手仕事に生きる日本人の美意識を後世につなぐ。

先人たちによって磨かれ続けた

手仕事の知恵を借り、

「今あるもの」に手間隙を添えて頂く。

 

その豊かさを、喜びを、日常の尊さを、
季節の食材と日本各地のお茶に乗せて

形にしたいと考えます。

海とお茶のくらし

コンセプト

みんなで蕾を囲み 実らせる、

花を咲かせ そして種を次の世代へ。

100年を紡ぐ暮らしの文化体験、

どうぞご一緒に。

白川在来生葉3_edit.jpg

海とお茶のくらし

お茶のこと

日本茶のある暮らしとお茶の楽しさを

現代の家庭につなぎたい

 

日本各地の茶園・生産者を巡り選んだお茶を、美味しい淹れ方と共にご紹介しています。

ある日のお茶 一例:

岐阜白川茶在来

静岡川根おくひかり

京都宇治やぶきた

茨城猿島やぶきた

熊本無農薬和紅茶

福岡八女つゆひかり

梅仕事2_edit.jpg

海とお茶のくらし

料理のこと

手作りという美意識

季節に即したまっとうな美味しさを大切にし、味噌、漬物、佃煮、菓子に至るまで、

蕾の家のお台所で丁寧に手作りしています。

 

「あるものを頂く」を信念とし、

フードロス ゼロの意識をもって

食材と向き合いたいと考えます。

​季節の手仕事暦

1 月 白菜漬け作り 

2 月 味噌仕込み
3 月 蕗味噌作り
4 月 糠床作り
5 月 青梅仕事
6 月 梅干し仕込み
7 月 笹巻き作り
8 月 梅蜜の甘味作り 

9 月 栗の渋皮煮作り
10 月 柿の葉寿司作り 

11 月 生姜ジャム仕込み 

12 月 お正月支度 

朝茶漬け4_edit.jpg

海とお茶のくらし

ご予約のこと

■朝茶漬け体験
2,000円

(季節のお菜と旬魚のお茶漬け):

8時半 / 9時 / 9時半 / 10時
※ 1時間までのお席となります。


■昼茶漬けコース体験
3,300円

(はじまりのお茶・養いの小さな椀・

季節の七菜・ひとくちのご飯・椀・

手仕事の皿・お茶漬け、

和菓子とお茶):
 12時
※ 2時間までのお席となります。


■茶と酒のちょい飲み体験
2,000円から

(和菓子 or お任せアテ盛付き):
15時 / 16時
※ 1時間までのお席となります。
※価格は全て税込み

【ご予約】

 

予約システム「AirRESERVE」にて承ります。

以下のボタンよりご予約ください。

bottom of page