











ここにはたくさんのものはありません。
その豊かさを、喜びを、日常の尊さを、
季節の食材と日本各地のお茶に乗せて
形にしたいと考えます。
先人たちによって磨かれ続けた
手仕事の知恵を借り、
「今あるもの」に手間隙を添えて頂く。
Gift from the sea and tea.
二〇二一 鎌倉由比ガ浜より。
季節の手仕事暦
1 月 白菜漬け作り
2 月 味噌仕込み
3 月 蕗味噌作り
4 月 糠床作り
5 月 青梅仕事
6 月 梅干し仕込み
7 月 笹巻き作り
8 月 梅蜜の甘味作り
9 月 栗の渋皮煮作り
10 月 柿の葉寿司作り
11 月 生姜ジャム仕込み
12 月 お正月支度
ご挨拶とご案内
【ご挨拶】
「海とお茶のくらし」のカウンター席では、
どなたさまにも季節の食やお茶の体験をお楽しみ頂けます(事前予約制)。
「鎌倉 蕾の家」は、飲食店ではなく、古くから日本に繋がれてきた暮らしの知恵を
今の時代に溶け込むように育て、日常の尊きものたちを次の世代に送り届けることを
志した、〔完全予約制〕鎌倉スタイルの古民家カルチャーハウスです。
カウンターは食を通じて
それらをダイレクトに感じて頂くための場でありたいと考えます。
どなたさまも事前ご予約の上、お楽しみいただけます。
緑溢れる庭を眺めながら、
ご自身で急須のお茶を淹れてみたり、
料理の作り方を覚えていかれたり。
それぞれに良き時間を、ゆるりとお過ごしください。
ご予約お待ちしております。
【お茶のこと】
日本茶のある暮らしとお茶の楽しさを
現代の家庭につなぎたい
日本各地の茶園・生産者を巡り選んだお茶を、
美味しい淹れ方と共にご紹介しています。
ある日のお茶一例:
岐阜白川茶在来
静岡川根おくひかり
京都宇治やぶきた
茨城猿島やぶきた
熊本無農薬和紅茶
福岡八女つゆひかり
【料理のこと】
手作りという美意識
季節に即したまっとうな美味しさを大切にし、
味噌、漬物、佃煮、菓子に至るまで、
蕾の家のお台所で丁寧に手作りしています。
「あるものを頂く」を信念とし、
フードロス ゼロの意識をもって食材と向き合いたいと考えます。
【ご予約のこと】
■ 朝茶漬け体験
(季節のお菜と旬魚のお茶漬け)
8時半〜 / 9時〜
1,800円
■ 昼茶漬けコース体験
(一汁七菜、蕾ご飯、お茶漬け、和菓子とお茶)
12時〜
3,800円
■ 茶と酒のちょい飲み体験
(和菓子 or お任せアテ盛付き)
15時〜 / 16時〜
2,000円〜
※価格は全て税込み
【ご予約】
予約システム「ebica」にて承ります。
以下のボタンよりご予約ください。